2010年03月16日

ギネス♪

今日も訪問ありがとうございますサクラ



突然ですがアップ

ヨネックスがギネスに載りますアップ


スマッシュをちょっとでも早くしたい方は必見ですベー


【スマッシュ初速421km/h 世界No.1記録認定の発表】


ヨネックス株式会社は、バドミントンラケット「アークセイバーZ‐スラッシュ」を使用しタン・ブンホン選手(マレーシア)によって打球されたスマッシュの初速・時速421kmが、「バドミントンの最速打球」としてギネス世界記録™に認定(2010年2月26日)されましたことをお知らせいたします。
アークセイバーZ‐スラッシュはラケットのシャフトやフレーム部分を新形状にすることで、スウィング時の空気抵抗をカットし、ヘッドスピードを高めたラケットです。開発過程で弊社が行った打球テストでも、時速400kmを超える※スマッシュスピードを計測していました(※(株)ナックイメージテクノロジー計測)。

2009年9月に、マレーシアのタン・ブンホン選手に協力を得、ハイスピードカメラを使用し、アークセイバーZ‐スラッシュでのスマッシュスピードを計測いたしました。スマッシュの瞬間をハイスピードカメラ(1秒間に20000コマ撮影)にて撮影。その撮影記録から打球直後のシャトルの瞬間速度を導き出しました。結果、スマッシュ初速・時速421kmを記録。この数値がギネス世界記録™に認定され、3月8日にはギネス・ワールド・レコーズより認定証が、弊社社長・米山勉に授与されました。



ギネス♪



【バドミントンスマッシュ初速421km/h 実測について】
測定日時: 2009年9月26日

測定施設(会場): バドミントン国際大会「ヨネックスオープンジャパン2009」実施会場 

東京体育館―サブアリーナ出場選手練習コート

試技選手: タン・ブンホン(マレーシア)

使用ラケット: ヨネックス株式会社製 バドミントンラケット 
品名―アークセイバーZ‐スラッシュ

使用ストリング: ヨネックス株式会社製 バドミントンストリング 
品名―ナノジー95

使用シャトルコック: ヨネックス株式会社製 シャトルコック 
品名―トーナメント



計測方法:
実際のスマッシュにおける打球する瞬間を超高速度カメラにて撮影
(1秒間に20000コマの撮影が可能)。
その撮影記録から打球直後のシャトルの瞬間初速を導き出した。
算出方法:
(1)打球後から、シャトルの移動距離・時間を座標を用い解析。
(2)距離・時間・速度の関係から瞬間速度を算出。


ギネス♪





♪バドミントン専門店♪
☆グリーンスマッシュ発☆

グリスマネットショップ
http://gurisuma.com/

ブログランキングに参加中♪ポチッとしてね♪
にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
にほんブログ村


  • LINEで送る

同じカテゴリー(ヨネックス情報♪)の記事
ニューシューズ
ニューシューズ(2021-11-19 13:19)

限定3Pソックス
限定3Pソックス(2021-03-26 12:00)

3月19日の記事
3月19日の記事(2021-03-19 12:23)

ニューカラー
ニューカラー(2021-01-31 14:39)

スポーツマスク
スポーツマスク(2020-09-18 15:34)

カタログ
カタログ(2020-01-21 11:13)


Posted by にゃーおー at 12:05│Comments(2)ヨネックス情報♪
この記事へのコメント
ばんわ(≧▽≦)
今日も お疲れ様です☆

スマッシュのスピードが…( T▽T)
アハッアハハハハ。


そのラケット たまに見かけますが 凄く目立ちますょね(`・д・)g″
Posted by 蒼い雫 at 2010年03月17日 23:11
蒼い雫さん
コメありがとう♪

ラケットカッコイイですよね^^

スマッシュは速いに越したことはないですが、コースの方が大切ですよ^^
Posted by にゃーおーにゃーおー at 2010年03月18日 12:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。